87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会(第2号 3月 1日)

158ページの街路事業費4,166万7,000円は、都市計画道路文里湾横断道路整備に要する県営事業負担金です。  158ページから159ページまでの公園管理費8,687万9,000円は、管理している市内121公園等維持管理に要する経費です。  次に、160ページから162ページまでの住宅費住宅管理費1億1,226万4,000円は、市営住宅維持管理に要する経費です。  

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

森林環境譲与税活用基金積立金を補正するほか、中山間直接支払交付金等減額を、商工費では、ふるさと寄附金返礼品を補正するほか、ごまさんスカイタワー給水施設整備工事費等減額を、土木費では急傾斜地崩壊対策事業に係る県営事業負担金、橋梁新設改良事業等を補正するほか、橋梁維持費等減額を、消防費では消防団員退職報償金を補正するほか、出動加給等減額を、教育費では小学校トイレ改修事業学校施設耐震改修事業

田辺市議会 2020-09-02 令和 2年第6回定例会(第1号 9月 2日)

では、ロタウイルス感染症定期接種対象疾病となったことに伴う予防接種事業委託料のほか、和歌山県後期高齢者医療広域連合委託事業として、保健事業介護予防の一体的な取組に要する経費等を、農林水産業費では、総合的かつ計画的な森づくり山村振興施策の指針となる森づくり構想の策定に要する経費等を、商工費では、中止や延期となった各種イベント等に係る補助金等減額を、土木費では、急傾斜地崩壊対策事業等県営事業負担金

田辺市議会 2020-03-25 令和 2年第1回定例会(第6号 3月25日)

文里湾架橋県営事業負担金新武道館は、市役所の跡地でよかったのではないか。ねんりんピックに間に合わせるという口実で整備を急いだが、結局間に合わず、紀南文化会館で開催となりました。市役所移転を待っての整備でもよかったのではないか。不要不急事業を見直していかないと、今後の財政運営に大きな負担となってきます。  

田辺市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第2号 2月27日)

街路事業費3,933万4,000円は、都市計画道路外環状線設計に要する経費及び都市計画道路文里湾横断道路整備に要する県営事業負担金です。  景観まちづくり刷新事業費1,820万円は、田辺景観まちづくり刷新協議会実施主体として、鬪鶏神社を核とした景観整備及びJR紀伊田辺駅前空間刷新に取り組むもので、駅前商店街における市街地活性化施設整備事業に要する経費です。  

田辺市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

補正するほか、県議会議員選挙費等減額を、民生費では障害児放課後等デイサービス費を補正するほか、プレミアム付商品券事業費認定こども園施設型給付費等減額を、衛生費では予防接種事業委託料紀南環境広域施設組合負担金減額等を、農林水産業費では森林環境譲与税活用基金積立金水産関連補助金等に係る国庫及び県支出金返還金を補正するほか、林道新設改良費等減額を、土木費では急傾斜地崩壊対策事業に係る県営事業負担金

田辺市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第1号 9月 4日)

障害者福祉施設等整備費補助金及び地域介護福祉空間整備等施設整備補助金のほか、幼児教育保育等無償化に伴う給食費のうちの副食費の無償化に係る経費等を、衛生費では、市町村間で検診履歴等を引き継ぐための母子保健システム修正委託料等を、農林水産業費では、森林経営管理制度に係る調査委託料を、商工費では、令和2年度に実施予定自治体ポイント制度に向けた周知活動及び店舗開拓等に係る経費を、土木費では、急傾斜地崩壊対策事業等県営事業負担金

田辺市議会 2018-08-29 平成30年 9月定例会(第1号 8月29日)

増額、現在進めているコンビニエンスストアでの住民票等交付に関し、旧姓併記に対応するためのシステム改修委託料等を、民生費では、国の補助事業に採択されたことによる障害者福祉施設等整備費補助金等を、衛生費では、斎場建設事業に係る造成工事費増額を、商工費では、指定管理者の変更による施設管理委託料、さらなる誘客を促進するため鬪鶏神社創建千六百年記念事業費補助金を、土木費では、急傾斜地崩壊対策事業等県営事業負担金

田辺市議会 2018-02-28 平成30年 3月定例会(第2号 2月28日)

149ページから150ページまでの橋梁新設改良費2億4,303万円は、災害時の緊急輸送道路を補完する重要な役割を担う市道元町江川文里港線にかかる田辺大橋耐震化工事を進めるとともに、県において実施する芳養川河川改修に伴う市道中芳養25号線の田尻橋の架替・拡幅工事に係る県営事業負担金です。  工事明細は227ページ、工事箇所別冊参考資料174ページです。  次に、151ページをお願いします。  

田辺市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

国庫支出金返還金及び子ども医療費等を補正するほか、児童手当等減額を、衛生費では公立紀南病院組合負担金を補正するほか、一般廃棄物最終処分場浸出水処理施設延命化工事等減額を、農林水産業費では有害鳥獣捕獲事業費補助金を補正するほか、林道舗装費及び林道新設改良費等減額を、商工費では観光施設の売却に伴う観光振興基金積立金等を補正するほか、共同作業場整備事業費減額を、土木費では急傾斜地崩壊対策事業に係る県営事業負担金

田辺市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第1号 9月 5日)

修正委託料及び産後ケア事業委託料斎場建設に係る調査及び設計委託料等を、農林水産業費では、JA紀南が実施するドライフルーツ加工施設整備を支援する強い農業づくり交付金、国の林業成長産業化地域指定を受けたことに伴う林業成長産業化推進事業費補助金等を、商工費では、利用者増加に対応するためスポーツ合宿等誘致事業費補助金及び団体旅行誘致促進事業費補助金増額を、土木費では、急傾斜地崩壊対策事業等県営事業負担金

田辺市議会 2017-06-14 平成29年 6月定例会(第1号 6月14日)

また、中芳養25号線(田尻橋県営事業負担金については、県実施芳養川河川改修に伴う田尻橋のかけかえにあわせ、橋梁の狭小な幅員を解消するため、拡幅に係る事業費負担するものです。  次に、交通対策費歩道新設事業費につきましては、通学時等の安全性を確保するため、あけぼの東山1号線の自歩道及び三栖67号線の歩道整備に係る費用を計上するものです。  続きまして、66ページをお願いします。  

田辺市議会 2017-02-27 平成29年 3月定例会(第1号 2月27日)

運用益増加に伴う地域福祉基金積立金、国の基準単価改定等による認定こども園及び民間保育所に係る施設型給付費負担金等を補正するほか、臨時福祉給付金及び児童手当等減額を、衛生費では公立紀南病院組合負担金を補正するほか、紀南環境広域施設組合負担金等減額を、農林水産業費では果樹産地づくり総合支援事業費補助金を補正するほか、林道舗装費及び林道新設改良費等減額を、土木費では急傾斜地崩壊対策事業に係る県営事業負担金

田辺市議会 2016-09-06 平成28年 9月定例会(第1号 9月 6日)

商工費では、世界遺産登録を多くの市民の方々とともに祝うための記念イベント実施委託料街なかポケットパーク整備に係る設計委託料及び家屋移転補償費等、県のサイクリングロードの設定に係るサイクルステーション用備品購入費、さらなる交流人口の拡大を図るため、田辺熊野ツーリズムビューローが行う旅行予約システムの更新を支援する旅行予約システム整備事業費補助金等を、土木費では、急傾斜地崩壊対策事業等県営事業負担金

田辺市議会 2016-03-01 平成28年 3月定例会(第2号 3月 1日)

153ページから154ページまでの街路事業費2億2,646万9,000円は、県の文里海岸高潮対策事業同時施行による外環状線文里地区整備に要する経費のほか、都市計画道路元町新庄線ほか1線の整備に係る県営事業負担金です。  154ページから155ページまでの公園管理費9,738万4,000円につきましては、管理している市内119公園等維持管理に要する経費です。  

田辺市議会 2016-02-29 平成28年 3月定例会(第1号 2月29日)

負担金補助及び交付金のうち、県営事業負担金中芳養地区更池ため池等整備事業に係る負担金です。  なお、県営事業負担金明細につきましては225ページを御参照願います。  農業施設整備事業費2,887万2,000円につきましては、市単独事業として実施する農道や水路等改良に要する経費です。  

田辺市議会 2015-09-01 平成27年 9月定例会(第1号 9月 1日)

民間への処理委託量増加に伴う可燃ごみ処理委託料等を、農林水産業費では果樹産地づくり総合支援事業費補助金小規模土地改良事業費、山の基盤機能回復事業費補助金及び山村地域力再生事業費補助金を、商工費では闘鶏神社等世界遺産登録を見据えたおもてなし力向上のための謝礼金潮見峠北郡越闘鶏神社周辺への誘導板等看板作成等委託料及び潮見峠公衆便所新築工事請負費等を、土木費では急傾斜地崩壊対策事業等県営事業負担金

田辺市議会 2015-02-27 平成27年 3月定例会(第1号 2月27日)

補正予算の内容につきましては、歳出の24ページから御説明いたしますが、人件費につきましては、給与費明細書を48ページ及び49ページに、工事請負費につきましては、工事明細表を50ページから52ページまでに、県営事業負担金につきましては、箇所一覧表を53ページに、あわせて別冊参考資料の1ページから3ページまでに事業箇所図を掲載していますので御参照願います。